市内小学5、6年生を対象に職場体験事業を実施し、102人の児童が参加。
同事業は、「キャリア教育創造委員会」が子どもたちの職業選択の視野を広げ、地元への就業意欲向上を図ることを目的に企画したもの。会員のうちサービス業や製造業など12社の協力の下、12コースの探検隊を設けた。参加児童は、事前に希望する探検隊を選択し、企業へ訪問した。
参加者アンケートをとり、それぞれに修了証を交付した。
<事業概要>
日 程/7/24(月)・25(火)・26(水)
8/4(金)・9(水)・10(木)・18(金)
20(日)・21(月)・23(水)
申込者数/488名※複数申込あり
参加決定数/110名
参加者数/102名
協力企業/12社(当所議員事業所を中心に協力依頼を行った)
参加料/500円(保険料含む)
チラシ配布先/水戸市内小学校34校
主 催/水戸商工会議所キャリア教育創造委員会
後 援/水戸市教育委員会
日 程/7/24(月)・25(火)・26(水)・8/4(金)・9(水)・10(木)・18(金)・20(日)・21(月)・23(水)
申込者数/488名※複数申込あり
参加決定数/110名
参加者数/102名
協力企業/12社(当所議員事業所を中心に協力依頼を行った)
参加料/500円(保険料含む)
チラシ配布先/水戸市内小学校34校
主 催/水戸商工会議所キャリア教育創造委員会
後 援/水戸市教育委員会
2023協力企業一覧(12社・順不同)
亀印製菓株式会社
株式会社ブックエース茨大前店
株式会社水戸京成百貨店
株式会社ヨークベニマル 赤塚店
株式会社文化メディアワークス
水戸ヤクル卜販売株式会社
茨城日産自動車株式会社
株式会社茨城放送
学校法人八文字学園 水戸看護福祉専門学校
株式会社長寿荘 ホテルテラスザガーデン水戸
株式会社関川畳商店水戸店
茨城交通株式会社
「お菓子作り探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
「お菓子作り探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
亀印製菓 本店
〈日 時〉7月24日(月)9:30~11:30
〈参加者〉9人
〈内 容〉お菓子博物館内見学、お菓子作り体験(洋菓子)、商品包装体験 他
●事業報告
①店舗にて開会のあいさつを行った。嘉永5年に梅干を製造する漬物商として創業した亀印製菓の歴史や現在の菓子づくりを通じて、水戸の企業や仕事を学んでほしいことを伝えた。
②「お菓子博物館」にて亀印製菓の成り立ちやお菓子の歴史、世界のお菓子について学び、博物館の2階から「水戸の梅」の製造風景を見学した。
③店舗にてお菓子の箱を包装紙で包む体験を行った。はじめは慣れない手つきで包んでいたが、回数をこなすほどに上達し、早くきれいに包めるようになった。
④店舗内厨房にて、「ふわふわクリーミー生どらやき」(通称「生どら」)のお菓子作り体験を行った。亀印製菓の担当者からレクチャーを受け、どらやきの生地で生クリーム40gをサンドする作業に挑戦した。1人2つずつ作成した生どらは、ニコニコ笑顔でお土産に持ち帰った。
⑤最後に亀印の担当者と篠田副委員長からあいさつをいただき、修了証を交付して終了した。
「本屋さん探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
「本屋さん探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
ブックエース 茨大前店
〈日 時〉7月25日(火)9:00~11:30
〈参加者〉9人
〈内 容〉雑誌付録つけ、コミックビニール掛け、本棚整理、レンタル商品処理 他
●事業報告
①2階店舗奥の卜レカコーナーにてオリエンテーション後、参加者は自分の好きな本などを発表し、1人ずつ自己紹介を行った。
②ブックエースの会社や店舗に関する紹介動画を鑑賞した。本屋さんのお仕事について詳しく学ぶことができた。
③馬上店長案内のもと、本にまつわるクイズをひも解きながら楽しく店舗見学をした。
④2チームに分かれ、ローテーションで雑誌の付録つけとゴム掛け、コミックビニール掛け、レンタル品を棚へ戻す作業など書店の仕事を実際に体験した。子どもたちは真剣に、どの作業も丁寧かつスピーディに行っていた。
⑤ひとり1冊好きな本を持参し、POPの作成を行った。色鉛筆や色ペンを使い、紹介する本の見どころや登場人物の絵などをカラフルにまとめていた。
⑥上金委員からあいさつをいただき、修了証の交付を行った。店舗の担当者からは、お土産をいただいて終了となった。
⑦後日、ブックエース入口付近に設置してくださった「みとっ子お仕事探検隊の小学生がおすすめする書籍」の特設コーナーに、作成したPOPと本が並べられた。
「百貨店探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
「百貨店探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
京成百貨店
〈日 時〉7月25日(火)10:00~12:00
〈参加者〉10人
〈内 容〉開店時のお出迎え、商品整理・商品包装、レジ販売体験、店内放送体験 他
●事業報告
①山中本店長から、直接参加者ヘ一人ひとり辞令の交付をいただき、入社式を行った。
②担当者から百貨店の役割など注意事項の説明をうけ、開店ぉ出迎えのあいさつを練習し、開店に際し、入り口のエントランスにてお客様を迎える実践をした。
③当日、担当する4グループを発表。各担当者に導かれ担当売り場へ移動した。移動の際は、職員専用のルートから社員マナーやルールのレクチャーをうけ、学びながらバックヤード等を見学し、持ち場へ移動した。
④インフォメーション、ハンカチ売り場、ラルフローレン、タオル売り場の4か所で接客、商品整理、店内放送を体験。店内放送は、各グループから代表1名が行い、上手なアナウンスを店内に響かせた。
⑤手塚委員からあいさつをいただき、修了証を交付して終了した。
「スーパーマーケット探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
「スーパーマーケット探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
ヨークベニマル 赤塚店
〈日 時〉7月26日(水)13:00~15:00
〈参加者〉8人
〈内 容〉商品補充(加工食品・日用品)、商品袋づめ(青果)、商品整理(衣料) 他
●事業報告
①坪店長からヨークベニマルの会社の歴史やスーパーマーケットの仕事の内容について説明をいただいた。
②季節における歳時や日々の天候、気温の変化などがスーパーマーケットにとっては最も大切なこと。また、災害やコロナ禍を経て食に関する動向の変化、特に中食といわれる惣菜部門販売などの新しい取り組みについてお話をいただいた。
③スーパーの裏側を編集した“クリスマス商戦のケーキ販売戦略に係るドキュメンタリー”を鑑賞した。働く心構え、工夫、努力、チームワークなど色々な視点の構成から、ヨークベニマル社内研修に使うオリジナル動画を見せていただき貴重な経験となった。
④実習は2人ずつ4つのグループに別れ、それぞれの担当部門スタッフから指導を受けた。加工食品や日用品の商品補充や陳列の体験。青果部門ではキュウリの袋詰め、衣料部門では商品整理、たたみ方などを学んだ。
⑤石川委員からあいさつをいただき、修了証を交付後、お店からお土産としてパンの詰め合わせなどをいただき終了した。
「デザイナー探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
「デザイナー探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
文化メディアワークス
〈日 時〉8月4日(金)9:30~12:00
〈参加者〉6人
〈内 容〉デザインの制作現場見学、デザイン体験(シンボルマークと名剌のデザイン)他
●事業報告
①オリエンテーション後、一人ひとり自己紹介を行った。最初は、「デザイン」とは何かについて、文化メディアワークスの制作物等を見ながら学んだ。
②デザインの制作現場を実際に見学した。商品デザインやパンフレットの制作、WEBページの構築など、『デザイン』には、様々な種類のお仕事が存在することを学んだ。
③デザイン体験では、2人1組のペアとなり、お友達のシンボルマークと名剌の制作を行った。デザインに取り掛かる前に、お互いの好きなこと、好きなもの、夢、目標、大切にしていることなどを熱心にインクビューした。
④ヒアリングしたキーワードから、その人を象徴するシンボルマークのデザインを色鉛筆やコピックを使って手描きで制作し、それに合うキャッチコピーを考えた。作画したシンボルマークと名前、キャッチコピーを名剌の形に落とし込み完成させた。
⑤1人ずつ、自分がデザインしたシンボルマークとキャッチコピーについて発表を行い、完成品をお互いに交換した。
⑥船橋委員からあいさつをいただき、修了証を交付して終了した。
「乳酸菌探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
「乳酸菌探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
水戸ヤクルト販売
〈日 時〉8月9日(水)10:00~12:30
〈参加者〉8人
〈内 容〉社内説明・見学、おなか元気教室、自動販売機体験 他
●事業報告
①初めに内藤社長からのあいさつの中で、今回の12の探検隊の中で唯一目に見えない乳酸菌探検隊を選んでくれた参加者へのお礼の言葉をいただいた。また、働くことの意義について、ヤクル卜乳酸菌の歴史についてのお話もいただいた。
②担当者からの会社概要の説明では、世界40か国でヤクル卜が愛されており一日当たり4000万本のヤクル卜が飲まれている事、ヤクル卜の製品の種類の豊富さと販売の工夫などを映像とともに分かりやすく学ぶことができた。
③おなか元気教室では乳酸菌や腸の働き、生活習慣の大切さを模型やイラストを交えながら説明を受けた。子どもたちも積極的に参加しており楽しく学ぶことができた。
④自動販売機体験では1人ずつ飲み物を自動販売機の中に入れ、購入するまでの流れを体験した。普段見ることのできない機械の裏側に子どもたちは興味津々の様子であった。
④阿部副委員長からあいさつをいただき、修了証を交付後たくさんのお土産をいただき終了した。
「車屋探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
「車屋探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
茨城日産自動車
〈日 時〉8月10日(木)13:00~15:30
〈参加者〉7人
〈内 容〉試乗、ショールーム体験(ご案内と飲み物の提供)、整備工場見学 他
●事業報告
①2 階会議室でオリエンテーションを行った後、1階展示場にて集合写真を撮影。最新式の車を前に子どもたちは興味津々の様子であった。
②“NISSAN SAKURA”に試乗し、店舗周辺を周遊した。電気自動車特有の静かさと加速性を体感し、車内に搭載されている最新の機能の説明を受けた。
③ショールーム体験では、案内やお茶出しなどの接客方法を学んだ。その後、店内に設置されたドライブシミュレーターで運転の難しさやテクニックを体感した。
④整備工場では、普段見ることのできない車の整備・修理の様子を見学。猛暑の中の見学であったため各自にうちわを配布し、こまめな水分補給など熱中症対策に配慮しながら行った。
⑤会議室に戻り、パンフレットを使用しながら会社の歴史についての説明を受けた。
⑥荻原委員長からあいさつをいただき、修了証を交付して終了した。お土産に車のフィギュアなどが配布され、子どもたちのあふれる笑顔で終了した。
「ラジオ放送探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
「ラジオ放送探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
Lucky FM☆茨城放送
〈日 時〉8月18日(金)9:30~12:00
〈参加者〉10人
〈内 容〉ラジオスクジオ見学、CDレコード資料室見学、防災放送体験、生放送出演 他
●事業報告
①阿部社長のあいさつ後、担当者から会社の成り立ちやラジオの役割、仕事内容について説明を受けた。また、自己紹介と生放送出演の練習を行い、難しい言葉を使わず分かりやすい言葉で話すこと、聞き取りやすいスピードでゆっくり話すことの必要性を学んだ。
②放送スクジオの見学後、生放送に出演した。菊地アナウンサーのインタビューに参加者は1人ずつ自己紹介と「お仕事探検隊に参加した理由」、「将来の夢」、「夏休みの宿題が終わったかどうか」の質問の中から1つ答えた。最初は緊張していた様子だったが、事前に練習していたため、全員ハキハキと受け答えができていた。
③「防災ステーション宣言」について担当者から講義を受け、災害時のラジオの役割や災害対策を学んだ。また、宿題として事前に作成してきた「私の防災対策」の収録と災害時の模擬原稿を読み上げる音声収録体験を行った。
④スクジオやレコード室など社内見学をした。様々な種類のスクジオを見学し、レコード室では、実際にレコード視聴を行った。レコードをはじめて聴く参加者が多く、興味津々な様子であった。
⑤荻原委員長からあいさつをいただき、修了証を交付して終了した。
「看護探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
「看護探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
水戸看護福祉専門学校
〈日 時〉8月18日(金) 10:00~12:30
〈参加者〉10人
〈内 容〉問診手洗いの仕方、聴診器を使って体の音を間く、赤ちゃんを抱っこしよう、赤ちゃんの身体測定をしよう 他
●事業報告
①専用ローションを手についた汚れに見立て、手洗い後、特殊ライトの下に手をかざすと洗い残しが光るツールを使い、適切な手洗い方法について学んだ。ライトを当てると、爪の先ゃ指の間などに汚れが残っており、十分な泡で30 秒以上の時間をかけて、隅々まで意識して洗うことの大切さを学ぶことができた。
②聴診器の使い方を学び、患者(人形)の心臓と肺の音を聞いた。健康時の正常な音と体調が悪い時の音を聞いて比較した。心臓と肺の機能や、体の中でどのような役割を担っているかについて学んだ。
③お友達とペアになり、聴診器を使ってお互いの体の音を間く体験をした。また、脈のとり方を学び、自分の脈拍の計測を行った。
④赤ちゃんの特徴や接し方について学んだ。赤ちゃん人形に1人ずつ名前をつけ、抱っこをしたり、着替えさせたり、話しかけながら、おむつ替えなどの体験をした。
⑤赤ちゃんの身体測定の仕方を学び、実際に体重、身長、胸囲、頭囲身体測定を行った。
⑥寺山委員からあいさつをいただき、修了証を交付して終了した。
「ホテル探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
「ホテル探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
ホテルテラスザガーデン水戸
〈日 時〉8月20日(日)10:30~13:00
〈参加者〉9人
〈内 容〉ロビー対応、客室メンテナンス、レストラン接客体験 他
●事業報告
①集合後、ホテルロビーであいさつの練習を行い、お客様の見送り、出迎えを行った。最初は緊張した面持ちでスクートしたが、大きな声で挨拶ができるようになり、笑顔でお見送りができ、お客様からも好評を得た。
②ホテル内を担当者の引率で見学した。チャペルに行った際に「わたしのお父さんとお母さんはここで結婚式をあげました」という子がおり、スタッフとともに感動した。
③テーブルセッティングがコーディネートされた部屋では、接客対応の疑似体験を行った。
④チェックアウトした部屋の清掃、ベットメイキングをスクッフから指導を受け体験した。
⑤ホテルからリンゴジュース・オレンジジュースのおもてなしを受け、休憩タイムとした。
⑥レストランのランチタイム・ランチビュッフェのサポート体験を行った。ランチを楽しむ保護者のテーブルヘサービス提供を行った。また、厨房見学もさせていただいた。
⑦荻原委員長から修了証を交付後、ホテル担当者と委員長からあいさつをいただいた。
「たたみ作り探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
「たたみ作り探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
たたみの関川(関川畳商店)
〈日 時〉8月21日(月)9:00~11:30
〈参加者〉7人
〈内 容〉畳についての座学、ミニ畳製作、工場見学、畳手縫い体験、畳床踏み比べ 他
●事業報告
①畳やその材料となるイグサの歴史や変遷、畳の効果などの説明のほか、同社の営業内容、想いなどについて、スタッフから説明を受けた。畳表についての説明では、現代の生活やライフスタイルに合わせて、イグサ以外の素材もあることが紹介され、「帰ったら自宅の畳を確認してみたい!」との声が上がった。
②ミニ置製作では、自身で好みの畳表・縁を選び、ミニ置を製作した。使い慣れないタッカーや、縁を畳み込む作業に悪戦苦闘しながらも、全員無事に完成した。
③工場見学では、畳が出来上がるまでの工程を見学。機械を巧みに操りながらスムーズに作業を進める職人さんの姿に感心しきりであった。また、工場内で行った畳の手縫い体験では、ひとりー針ずつであったものの、かなり力の要る作業に、昔の職人の凄さ、機械の偉大さを、身をもって感じている様子であった。
④添田委員からあいさつをいただき、修了証を交付し終了した。
⑤探検隊終了後は、製作したミニ畳をどのように使用するか、保護者と楽しそうに話をしながら帰る姿が見られ、充実した時間を過ごせたようであった。
「バス探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
「バス探検隊」コース
みとっ子お仕事探検隊2023
茨城交通 水戸オフィス
〈日 時〉8月23日(水)9:30~12:00
〈参加者〉9人
〈内容〉茨械交通路線バス運行エリア、ひたちBRT.AIデマンドバス、EVバス導入についての座学、路線バス乗車体験、バス車両の整備・清掃等の見学 他
●事業報告
①茨城交通の会社案内、茨城県バス協会下敷き、路線バス体験コース案内、開業90周年の茨城交通湊鉄道線のチョロQが配布され、それぞれの説明を受けた。
②茨城交通の歴史や業務内容、路線バス、高速バスなどの変遷について学んだ。
③茨城県内で走行する「ひたちBRT」や「AIデマンドバス」など現在進んでいる最先端の車両システムやEVバス導入の今後の取組みなどについて、子ども達も興味津々できいていた。
④茨城交通水戸オフィスの敷地内を探検し、様々な種類の車両やバスの整備風景を間近で見学することができ、貴重な体験となった。
⑤茨大前営業所~水戸駅まで、実際に運航する路線バスに乗車した。終点の水戸駅構内では、水戸駅北口と南口のロータリーにて、高速バスのりばや路線バスのりばなどの説明を受けながら見学を行った。
⑥中庭副会頭からあいさつをいただき、修了証を交付し終了した。