HOME | みとっ子お仕事探検隊2024


 

 

同事業は、「キャリア教育創造委員会」が子どもたちの職業選択の視野を広げ、地元への就業意欲向上を図ることを目的に企画したもの。
会員事業所のうちサービス業や製造業など12社の協力の下、12コースの探検隊を設けた。参加児童は、事前に希望する探検隊を選択し、企業へ訪問した。
参加者アンケートをとり、それぞれに修了証を交付した。

<事業概要>

日 程/7/22(月)・24(水)・25(木)・26(金)
    8/5(月)・8(木)・9(金)・20(火)・
    25(日)・26(月)
申込者数/125名
参加決定数/100名
参加者数/85名

協力企業/12社(当所議員事業所を中心に協力依頼を行った)
参加料/500円(保険料含む)
チラシ配布先/水戸市内小学校34校
主 催/水戸商工会議所 キャリア教育創造委員会
後 援/水戸市教育委員会

日 程/7/22(月)・24(水)・25(木)・26(金)・8/5(月)・8(木)・9(金)・20(火)・25(日)・26(月)
申込者数/125名
参加決定数/100名
参加者数/85名
協力企業/12社(当所議員事業所を中心に協力依頼を行った)
参加料/500円(保険料含む)
チラシ配布先/水戸市内小学校34校
主 催/水戸商工会議所 キャリア教育創造委員会
後 援/水戸市教育委員会

2024協力企業一覧(12社・順不同)
亀印製菓株式会社
株式会社マルト笠原SC店
株式会社ブックエース茨大前店
株式会社ノーブルホーム
株式会社水戸京成百貨店
学校法人八文字学園 水戸看護専門学校
株式会社文化メディアワークス
茨城日産自動車株式会社
株式会社LuckyFM茨城放送
株式会社関川畳商店水戸店
株式会社長寿荘 ホテルテラスザガーデン水戸
茨城交通株式会社

「お菓子作り探検隊」亀印製菓 本店
みとっ子お仕事探検隊2024

「お菓子作り探検隊」亀印製菓 本店
みとっ子お仕事探検隊2024

〈日 時〉7月22日(月)9:00~11:30
〈参加者〉9人
〈内 容〉お菓子博物館見学、お菓子作り体験(洋菓子)、商品包装体験
●事業報告
①店舗にて開会のあいさつを行った。嘉永5年に梅干を製造する漬物商として創業した亀印製菓の歴史や現在の菓子づくりを通じて、水戸の企業や仕事を学んでほしいことを伝えた。
②「お菓子博物館」にて亀印製菓の成り立ちやお菓子の歴史、世界のお菓子について学び、博物館の2階から「水戸の梅」の製造風景を見学した。世界のお菓子を見学していた子供たちは自分たちが知っているお菓子を見つけると楽しそうに見学していた。
③店舗にてお菓子の箱を包装紙で包む体験を行った。初めは慣れない作業で困惑していたが、亀印製菓の店舗スタッフからの指導により徐々に早く正確に梱包ができるようになっていた。
④店舗内厨房にて、「ふわふわクリーミー生どらやき」(通称「生どら」)のお菓子作り体験を行った。作り方のレクチャーを受け、どらやきの生地で生クリーム40gをサンドする作業に挑戦した。慣れない作業で苦戦していたが、楽しそうに作業し、作った生どらは、お土産として持ち帰った。
⑤最後に亀印の担当者と市毛委員から講評のあいさつをいただき、修了証を交付して終了した。

img20241107182359271039.jpgお菓子博物館 img20241107182359268043.jpg見学四季折々のお菓子 img20241107182359285239.jpg「水戸の梅」製造見学 img20241107182359273344.jpg商品包装体験 img20241107182359272430.jpg回数をこなすごとに上手に img20241107182359553811.jpg「生どら」製造体験 img20241107182359214186.jpg最後まで丁寧に img20241107182359545120.jpg修了証交付 img20241107182359539008.jpg集合写真

「スーパーマーケット探検隊」マルトSC 笠原店 
みとっ子お仕事探検隊2024

「スーパーマーケット探検隊」マルトSC 笠原店
みとっ子お仕事探検隊2024

〈日 時〉7月24日(水)9:30~12:00
〈参加者〉3人
〈内 容〉商品補充(加工食品・日用品)、商品袋詰め(青果)、バックヤード見学、エスビー食品主催スパイスセミナー
●事業報告
①根本店長からマルトの会社の歴史やスーパーマーケットの仕事の内容について説明をいただいた。
②季節における歳時や日々の天候、気温の変化などがスーパーマーケットにとっては最も大切なことであること、また、災害やコロナ禍を経て食に関する動向の変化、特に中食といわれる惣菜部門販売などの新しい取り組みについてお話をいただいた。
③バックヤード見学では肉や魚、野菜などが私たちの手に届くまでにどのような加工が行われているか見ることができた。
④エスビー食品主催のスパイスセミナーに参加した。料理におけるスパイスの役割や塩分過多といわれる現代の食生活を改善するためにスパイスが有効であることについて知ることができた。また、自分好みの調合でオリジナルカレー粉を作ることができた。
⑤実習は2つのグループに別れ、それぞれの担当部門スタッフから指導を受けた。加工食品や日用品の商品補充や陳列の体験。青果部門ではオレンジの袋詰めの方法を学んだ。
⑥上金委員から講評のあいさつをいただき、修了証を交付後、根本店長からお土産として食品の詰め合わせなどをいただき終了した。

img20241107183138651885.jpgマルトについて img20241107183138643277.jpg店内見学 img20241107183138644790.jpgバックヤード見学 img20241107183138636953.jpgスパイスセミナー img20241107183138634979.jpgオリジナルカレー粉の作成 img20241107183138934708.jpg商品陳列① img20241107183138610395.jpg商品陳列② img20241107183138922423.jpg青果袋詰め体験① img20241107183138921360.jpg青果袋詰め体験②

「本屋さん探検隊」ブックエース 茨大前
みとっ子お仕事探検隊2024

「本屋さん探検隊」ブックエース 茨大前
みとっ子お仕事探検隊2024

〈日 時〉7月25日(木)9:30~11:00
〈参加者〉10人
〈内 容〉雑誌付録つけ、コミックビニール掛け、POP 作成、店舗見学
●事業報告
①2階店舗奥のトレカコーナーにて、オリエンテーションを行った後、参加者は自分の好きな本についてを発表し、ひとりずつ自己紹介を行った。
②古川北部エリア運営部長からブックエースの会社や店舗に関する紹介をしていただいた。本屋さんのお仕事について詳しく学ぶことができた。
③君島店長案内のもと、本にまつわるクイズをひも解きながら楽しく店舗見学をした。
④3チームに分かれ、ローテーションで雑誌の付録つけとゴム掛け、シュリンク(コミックビニール掛け)、POP 作成を行った。子どもたちはどの作業も丁寧かつスピーディに行っていた。
⑤POP の作成は1 人1 冊好きな本を持参し、色鉛筆や色ペンを使い、紹介する本の見どころや登場人物の絵などをカラフルにまとめていた。 
⑥篠田副委員長から講評のあいさつをいただき、修了証の交付を行った。人事総務部の楮本さんから、お土産をいただいて終了となった。
⑦後日、ブックエース入口付近に設置してくださった「みとっ子お仕事探検隊の小学生がおすすめする書籍」の特設コーナーに、作成したPOP と本が並べられた。

img20241107183746192441.jpgオリエンテーション img20241107183746192624.jpgクイズで楽しく店内見学 img20241107183746189121.jpg雑誌の付録つけ体験 img20241107183746196584.jpgコミックビニール掛け体験 img20241107183746187024.pngPOP作成体験① img20241107183746523961.jpgPOP作成体験② img20241107183746193191.jpg手に取ってくれるといいね img20241107183746506867.png修了証交付 img20241107183746322717.jpg集合写真

「家づくり探検隊」ノーブルホーム 本社
みとっ子お仕事探検隊2024

「家づくり探検隊」ノーブルホーム 本社
みとっ子お仕事探検隊2024

〈日 時〉7月25日(木)9:30~12:00
〈参加者〉6人
〈内 容〉デザイン設計体験、建築商材を使って工作、モザイクタイルを探せ
●事業報告
①初めに、ノーブルホームの鈴木いつかさんから自己紹介をいただき、ノーブルホームが行っている
仕事の種類や内容について学んだ。
②一人ずつ自己紹介(①名前、②小学校、③すきなこと、すきなもの、④大きくなったらこんなひとになりたい、こんなお仕事をしたい、夏休み楽しみにしていること)を行った後、「施工事例集」で様々な家のデザインや間取りなどを学んだ。
③2人1組になり、3D空間の部屋のデザインを行えるソフトを使用して、壁紙や床材、家具などの組み合わせを考え、部屋のデザイン設計体験を行った。
④建築商材(廃材)で作られた色鮮やかな23㎜角程度のモザイクタイルを使用して、アート作品、フォトフレームを作成した。微妙な色味の違いやタイルの凹凸や、質感などの違いに着目し、1枚1枚、タイルの配置場所を熟考していた。
⑤会場内に隠れているモザイクタイル探しを行った。また、インターネットでモザイクタイルの活用例を閲覧した。
⑥船橋委員と寺門委員から修了証を交付後、ノーブルホームのお土産をいただき終了した。

img20241107184257138419.jpgノーブルホームってどんな会社 img20241107184257561509.jpg自己紹介 img20241107184257537500.jpg多種多様のデザインの家を学ぶ img20241107184257139180.jpg3D見取り図 img20241107184257170293.jpg部屋のデザイン設計体験 img20241107184257710224.jpgモザイクタイル工作 img20241107184257544268.jpg1枚1枚表情が異なるタイル img20241107184257688604.jpg素敵なグラデーション img20241107184257695174.jpg集合写真

「百貨店探検隊」京成百貨店
みとっ子お仕事探検隊2024

「百貨店探検隊」京成百貨店
みとっ子お仕事探検隊2024

〈日 時〉7月26日(金)10:00~12:00
〈参加者〉7人
〈内 容〉開店時のお出迎え、商品整理・商品包装、レジ販売体験、店内放送体験
●事業報告
①入社式を行い、山中本店長から参加者へ一人ひとり辞令の交付をいただき、営業企画担当の高野さんから百貨店スタッフの心得や注意事項の説明をうけた。
②お客様をお出迎えするにあたり、口角をあげて3回「ウイスキー!」と唱える笑顔のトレーニングを行い、あいさつの練習をした。開店に際して、入り口のエントランスにてお客様を気持ちよくお出迎えすることができた。
③インフォメーション、ハンカチ売り場、ラルフローレン、タオル売り場の4グループに分かれ、各担当者とともに担当売り場へ移動し、接客や商品整理などを体験。
④移動の際は社員マナーやルールのレクチャーをうけながら、職員専用のルートからバックヤード等を見学し、持ち場へ移動した。
⑤各グループから代表1名が店内放送を行い、上手なアナウンスを店内に響かせた。本番まで、何度も原稿を読み、一生懸命に練習していた姿が印象的だった。
⑥篠田副委員長から講評のあいさつをいただき、修了証を交付して終了した。

img20241107184900326795.jpg辞令交付 img20241107184900322163.jpgあいさつの練習 img20241107184900328428.jpgお客様をお出迎え img20241107184900329086.jpgタオルギフト作成体験 img20241107184900322806.jpg駐車券発行体験 img20241107184900566367.pngラッピング体験 img20241107184900260311.png店内放送とても上手でした img20241107184900477957.png修了証交付 img20241107184900387504.png集合写真

「看護探検隊」水戸看護専門学校
みとっ子お仕事探検隊2024

「看護探検隊」水戸看護専門学校
みとっ子お仕事探検隊2024

〈日 時〉8月5日(月)13:00~15:30
〈参加者〉9人
〈内 容〉問診・手洗いの仕方、聴診器を使って体の音を聞く、赤ちゃんを抱っこしよう、赤ちゃんの沐浴をしよう
●事業報告
①専用ローションを手についた汚れに見立て、手洗い後、特殊ライトの下に手をかざすと洗い残しが見える器具を使い、適切な手洗い方法について学んだ。十分な泡で、30 秒以上の時間をかけて手洗いをしてもライトを当てると、爪の先や指の間などに汚れが残っており、隅々まで意識して洗うことの大切さを学ぶことができた。
②聴診器の使い方を学び、患者(人形)の心臓と肺の音を聞いた。健康時の正常な音と体調が悪い時の音を聞いて比較した。また、ペンライトでの瞳孔確認の方法を教わった。
③症例のケースによって、肺の音を聞いたほうがよいか、お腹の音を聞いたほうがよいか、自分で考えながら体の音を聞くことができた。
④赤ちゃんの特徴や接し方について学んだ。赤ちゃん人形にひとりずつ名前をつけ、抱っこをしたり、着替えさせたり、話しかけながら、沐浴などの体験をした。
⑤水戸看護専門学校の施設内にある、人体模型や施設設備などを見学した。
⑥寺山委員から講評のあいさつをいただき、修了証を交付して終了した。

img20241107190139923437.jpg手洗い img20241107190139914544.jpg洗い残しチェック img20241107190139906345.jpg体の音を聞こう img20241107190139915097.jpgお友達の体の音を聞いてみよう img20241107190139916930.jpg赤ちゃんの抱き方を学ぶ img20241107190140331566.jpg赤ちゃんの着替え体験 img20241107190139865424.jpg赤ちゃん沐浴体験 img20241107190140325258.jpg施設見学 img20241107190140282711.jpg集合写真

「デザイナー探検隊」文化メディアワークス
みとっ子お仕事探検隊2024

「デザイナー探検隊」文化メディアワークス
みとっ子お仕事探検隊2024

〈日 時〉8月8日(木)9:00~11:30
〈参加者〉6人                  
〈内 容〉デザインの制作現場見学、デザイン体験(シンボルマークと名刺のデザイン)
●事業報告
①オリエンテーション後、一人ひとり自己紹介を行った。最初は、「デザイン」とは何かについて、缶詰や文化メディアワークスが製作したHPのデザインを参考に学んだ。
②デザインの制作現場を実際に見学した。文化メディアワークスが製作したHP のデザインを見ながらHP を作成するにあたってのアイディアや製作過程を見学することができた。
③デザイン体験では、2人1組のペアとなり、互いのシンボルマークを考え名刺の作成を行った。作成に取り組む準備として、お互いの好きなもの、大切なもの、夢をインタビューで聞き取りあいシンボルマークのイメージを膨らませていった。
④インタビューした内容から、お互いを象徴するシンボルマークのデザインを色鉛筆やコピックを使って作成し、それに合うキャッチコピーを考えた。作画したシンボルマークと名前、キャッチコピーを名刺の形に落とし込み完成させた。
⑤1人ずつ、自分がデザインしたシンボルマークとキャッチコピーについて発表を行い、完成品をお互いに交換した。実際に名刺サイズに加工をしてもらった後は、船橋委員や事務局とも名刺交換をし、新鮮な体験をすることができた。
⑥船橋委員から講評のあいさつをいただき、修了証を交付して終了した。

img20241107190548634821.jpgお仕事見学① img20241107190548631604.jpgお仕事見学② img20241107190548659860.jpgデザインについてお勉強 img20241107190548690745.jpgお友達をインタビュー img20241107190548638989.jpg名刺デザイン制作① img20241107190549130075.jpg名刺デザイン制作② img20241107190549000511.jpg悩み中・・・ img20241107190549051710.jpg名刺デザイン発表 img20241107190548858161.jpg完成した名刺

「ラジオ放送探検隊」Lucky FM☆茨城放送
みとっ子お仕事探検隊2024

「ラジオ放送探検隊」Lucky FM☆茨城放送
みとっ子お仕事探検隊2024

〈日 時〉8月9日(金)9:30~12:00
〈参加者〉10人
〈内 容〉ラジオスタジオ見学、CDレコード資料室見学、防災放送体験、生放送出演
●事業報告
①阿部社長の挨拶後、担当者から会社の成り立ちやラジオの役割、仕事内容について説明を受けた。また、自己紹介と生放送出演の練習を行い、聞き取りやすい放送になるように発声練習を行った。
②放送スタジオの見学後、生放送に出演した。菊地アナウンサーのインタビューに、ひとりずつ自己紹介と「お仕事探検隊に参加した理由」、「将来の夢」、「夏休みの宿題が終わったかどうか」などの質問に答えた。全員緊張をしている様子もなく、ハキハキと受け答えができていた。インタビュー後、話を聞いてみると、とても楽しかったとの声が挙がった。
③「防災ステーション宣言」について担当者から講義を受け、災害時のラジオの役割や災害対策を学んだ。また、宿題として事前に作成してきた「私の防災対策」の収録と災害時の模擬原稿を読み上げる音声収録体験を行った。防災関連の収録体験では用意されていた原稿の種類によっては読み上げに苦戦をしていたが何度か練習をしていくにつれ上手に発声できるようになっていた。
④スタジオやレコード室など社内見学を行った。様々な種類のスタジオを見学し、レコード室では、目にする機会が減ったレコードやCDを実際に見て興味深く見学していた。
⑤荻原委員長から講評のあいさつをいただき、修了証を交付して終了した。

img20241107191040975466.jpg阿部社長挨拶 img20241107191040974388.jpg会社説明 img20241107191040983120.jpgスタジオ見学 img20241107191040983546.jpg菊池アナのインタビュー img20241107191041272039.jpg防災講義 img20241107191041230696.jpg防災対策の発表 img20241107191041206709.jpg収録体験 img20241107191041225026.jpgレコード視聴 img20241107191041404121.jpg集合写真

「たたみ作り探検隊」たたみの関川(関川畳店)
みとっ子お仕事探検隊2024

「たたみ作り探検隊」たたみの関川(関川畳店)
みとっ子お仕事探検隊2024

〈日 時〉8月20日(火)9:00~11:30
〈参加者〉8人
〈内 容〉畳についての座学、工場見学、畳手縫い体験、ミニ畳製作
●事業報告
①畳やその材料となるイグサの歴史や変遷、畳の効果などの説明のほか、同社の営業内容、想いなどについて、スタッフの鯉沼さんから説明を受けた。畳表についての説明では、現代の生活やライフスタイルに合わせて、イグサ以外の素材もあることが紹介された。
②工場見学では、畳の土台部分は既存の物を使い、畳の表面の畳表と、畳の横に付いている畳縁を新しいものに交換する「表替え」という作業を見学した。複数の機械を使い、流れるように作業を進める職人さんの姿に感心していた様子であった。
③手縫い体験では、太い針と鉄板を布で巻いた貫通防止の「手当て」という道具を使い、畳縁の手縫い体験を行った。力がいる難しい作業であったが、一針一針真剣に刺していく様子が印象的であった。
④ミニ畳製作では、たくさんの種類の中から自分の好きな畳表と縁を選び、タッカーを使いサイズの違う2種類のミニ畳を製作した。参加者の中には、「ひとつはお母さんにプレゼント」と、贈る人を思い浮かべながら、縁の絵柄を選んでいた。
⑤石川委員から修了証を交付して終了した。ものづくりの大変さと楽しさを体験することが出来た。

img20241107191513277503.jpg畳の説明 img20241107191513278588.jpg畳の表替え見学 img20241107191513249431.jpg職人さんはすごい! img20241107191513261195.jpg国産畳表と外国産畳表の違い img20241107191513259167.jpg手縫い体験① img20241107191515559390.jpg手縫い体験② img20241107191513181661.jpgミニ畳製作① img20241107191515559720.jpgミニ畳製作② img20241107191515600244.jpg集合写真

「ホテル探検隊」ホテルテラスザガーデン水戸
みとっ子お仕事探検隊2024

「ホテル探検隊」ホテルテラスザガーデン水戸
みとっ子お仕事探検隊2024

〈日 時〉8月25日(日)10:30~13:00
〈参加者〉10人
〈内 容〉ロビー対応、客室メンテナンス、レストラン接客体験
●事業報告
①集合後、ホテルロビーで挨拶(言葉を発してからお辞儀をする『語先後礼』)の練習を行い、お客様の出迎え、見送りを行った。最初は緊張した様子も見られたが、しっかり笑顔でお客様に挨拶することができた。
②レストランのランチビュッフェのスタッフ体験を行った。ランチを楽しむ保護者のテーブルへ料理やお水の配膳を行った。また、ドリンクバーの補充やバッシング(お皿を下げること)に挑戦したり、厨房内を見学したりすることができた。
③パソコンで実際の予約画面を見ながら、ホテルの予約やキャンセルのシステムついて説明を受けた。
④ホテルからウーロン茶とオレンジジュースのおもてなしを受け、休憩タイムとした。
⑤ホテル内にあるチャペルや結婚披露宴会場、中庭のテラスなどを見学して回った。
⑥チェックアウトした部屋の清掃、ベットメイキングをスタッフから指導を受け体験した。
⑦添田委員から修了証を交付後、ホテルテラスザガーデン水戸の佐藤さんからご挨拶をいただき解散した。

img20241107192005408608.jpg心を込めてお出迎え img20241107192005407091.jpgレストラン接客体験 img20241107192005425857.jpgドリンクバーの補充 img20241107192005418493.jpgサーブの基本 img20241107192005413862.jpgバッシング(お皿さげ) img20241107192005716315.jpg予約システムについて img20241107192005372422.jpgチャペル見学 img20241107192005707824.jpgベットメイキング体験 img20241107192005712363.jpg集合写真

「バス探検隊」茨城交通水戸オフィス
みとっ子お仕事探検隊2024

「バス探検隊」茨城交通水戸オフィス
みとっ子お仕事探検隊2024

〈日 時〉8月26日(月)9:30~12:00
〈参加者〉7人
〈内 容〉茨城交通路線バス運行エリア、ひたちBRT.AIデマンドバス、EVバス導入についての座学、路線バス乗車体験、バス車両の整備・清掃等の見学
●事業報告
①茨城交通の歴史や業務内容、路線バス、高速バスなどの変遷について学んだ。
②茨城県内で走行する「ひたちBRT」や「AIデマンドバス」など現在進んでいる最先端の車両システムやEVバス導入の今後の取組みなどについて、クイズを踏まえながら学んだ。子ども達も興味津々で聞いており、積極的に質問する様子が印象的だった。
③茨城交通水戸オフィスの敷地内を探検し、修理のため回収されたバス停や様々な種類の車両・バス、整備士さんの車両の点検の様子などを間近で見学することができ、貴重な体験となった。
④茨大前営業所~水戸駅まで、実際に運航する路線バスに乗車した。終点の水戸駅南口のロータリーにて、高速バスのりばや路線バスのりばなどの説明を受けながら見学を行った。
⑤篠田副委員長から修了証を交付し、茨城交通からミニカーなどのお土産をいただき終了した。

img20240131191147481880.jpg会社説明 img20240131191147480244.jpg茨城交通について img20240131191147496890.jpgひたちBRTについて img20240131191147500899.jpgバス車両見学 img20240131191147494884.jpg整備工場見学 img20240131191147764040.jpg路線バス乗車体験 img20240131191147482685.jpg水戸駅北口バス停 img20240131191147764585.jpg水戸駅南口(高速バス乗り場) img20240131191147746071.jpg集合写真